8/4 日曜日

10時半に起床。結局値付けたのは、朝の4時であまり眠られなかった。昼から出勤なので、シャワーを浴びて適当な昼食を食べ、身支度を済ませて革靴で出かけた。

   いままでよりも仕事を覚えたかったので、メモ帳を買い足して朝礼を迎えた。来週から始まる美容液の販売コンクールにあたり、商品の説明を受けた。後藤さんは説明がとても分かりやすくて、優しかった。中須さんも業務連絡をかいつまんで教えてくれて、安心して業務に移ることができた。親身に寄り添ってくれる上司を持ててよかったです。今日は床の掃除とゴミ捨てから始まり、閉店まで売り場のメンテナンスをやった。お客様対応をこなしながら、なんとか時間までに終わった。

   売り場のメンテナンスを終えて早めの休憩をいただいた。岩本さんが娘の成績で悩んでいた話を聞いた。大学受験のつらさは身をもって知っているのが、こればかりは親でも支えることしかできない。なんとかがんばってくれ。大学院の募集要項はあまり読めなかった。山大と広大ともに英語の試験自体はなくて、外部試験のスコアを換算するらしい。当分の目標はTOEICのスコア600越えにしよう。もっと詳しいことはまた今度にしよう。明日は研究の発表だし、残った時間は好きなことをして過ごしたい。

   休憩から戻るとまた売り場のメンテナンスをしたり、アテンドにはいったりした。お店の業務でいちばん堪えるのはやっぱりアテンドだと思う。セルフレジの順番待ちなんて、お利口な人間なら放っておいてもできるだろうし、わざわざ時給を払ってまで設けるのは馬鹿らしい。

   そんな調子でなんとか閉店まで走りぬけて、やっとの思いで夕食を作った。結局今日できたことはあまり多くないけど、今日はいっそう懸命に仕事をやったし、ベストを尽くしたと思う。長谷川さんにステップアップシートの提出を迫られたけど、朝礼ファイルを確認してもなかったから次出勤したとき、確認するのを忘れないでいよう。学校の勉強で手一杯なのに、まさかバイトで宿題を課されるとは夢にも思わなかった。全くばからしい。

   明日の目標はとにかく研究発表を成功させることだ。昨日やると決めたお金の計算とかは、また明後日以降に引き継いで、明日は発表が終わったらひたすら羽を伸ばそうと思う。

上部へスクロール